googleタグマネージャーを使用する場合に、もう既に作成済みのアカウントからインストールタグをどうやって取得したらいいのでしょうか?
googleタグマネージャーを使う時、どうやって使うんだろうという時の簡単な疑問を解決します。
インストールタグを再取得する
新規にアカウントを作るときは、最後にインストールタグを表示してくれるので分かりますが、以前に作ったアカウントのタグはどこから取得するのでしょう。探しました。
まず、googleタグマネージャを起動しログインしてから、ホーム画面を表示します。ホーム画面には、いくつかのこれまでに作ったアカウントが表示されていますので、目的のアカウントを探しましょう。みつかったら、アカウントの右側にある歯車のアイコンをクリックします(下図の赤枠)。
以下の図のようにアカウント設定画面が表示されますので、右側中央にある
という項目をクリックします。すると目的の”インストールタグ”が表示されますので、これをコピーして所定の場所(2ヶ所)に貼り付けてください。
以上