【syntaxhighligher】コード改変現象を防ぐ
ブログのソースコードがビジュアル編集画面で改変されてしまう現象。防ぐ方法がありました。
コード改変は必然!
syntaxhighlighterの作者も防ぐ方法がないものとしています。WordPressの管理画面に。作者のコメントとしてこう書いてあります。
コードを台無しにされたくないのであれば、ビジュアルエディターを使わないでください。TinyMCEはHTMLを”クリーンアップ”してしまいます。やっぱり改変を防ぐ方法はないのでしょうか? この現象は一部の方だけが困っています。その方は、
- SyntaxHighlighter Envolvedを使っている
- ショートコードを使っている
コード改変を防ぐには<pre>と<code>使う
htmlのタグにはもともとaaaaを記述するための、<pre>タグと<code>タグがあります。 <pre>タグは、スペースや改行をそのまま表示します。レイアウトが崩れません。<code>タグは、ソースコードを囲むhtmlタグです。<pre>タグは使用上1つだけ使用上の注意があります。それは<pre>~</pre>の範囲内でも < と > は特殊文字として解釈されるので、< と > に置換する必要がある
ということです。