とうとう我が家にもスマートスピーカがやってきた! 先日にAmazon Prime Dayでとっても安かったので、アマゾンエコードットを買ってしまいました。さっそく初期設定をやってみましたがいきなりはまってしまって、いきなりリセットしなければなりませんでした。はまったポイントやリセットのしかたなど、初期設定のやり方を解説していきます。

エコードットが2,980円なり
通常エコードットは定価では5,980円ですが、今回のアマゾンプライムデーでは、なんと2,980円で販売されていました。これまで発売当初のプライム会員特別価格で3,980円、4月の一般販売開始時には4,480円、そして先の父の日セールでも4,980円。 もう迷わずに、買ってしまいました。 現在も、対象商品を5,400円以上購入した場合に3,240円になるセールを開催中です(echo dotの場合)※2018年8月4日現在

初期設定方法
概要
エコードットの初期設定は、iPhoneやAndroidスマートフォンに接続しておこないます。接続にはWifiを使います。これらのiPhoneやAndroidスマートフォンから設定をしてあげるとようやくエコードットは指定した家庭内のWiFi接続環境に接続されて、音声を認識するようになります。初期設定に必要なもの
エコードットにはインターネット接続が必要ですので、ホームルータなどが設置済で、家庭内にWifi接続環境が必要となります。この接続に必要なアカウントやパスワードをまず準備してください。ひつようになります、 次に、初期設定をするためのiPhoneやAndroidスマートフォンがにはamazon alexaアプリをダウンロードしてください。ダウンロードは以下のリンクを利用出来ます。 さらに、いつも利用しているアマゾンのアカウントやパスワードも必要になりますので、これら3つを事前に準備しましょう。 初期設定に必要なもの- インターネット接続用のアカウントおよびパスワード
- iPhoneまたはAndroidおのおののamazon alexa専用アプリのダウンロード
- アマゾンのアカウントおよびパスワード
Alexaアプリとエコードットを接続する
まず、Alexaアプリを起動しましょう。しばらくするとアマゾンのログイン画面が表示されます。





私はここではまりました!
エコードットは最初に電源投入した場合にしか自動的にセットアップモードになりません。以下にしめすように、ライトリングがオレンジ色でない場合は手動でセットアップにしてください。




iPhone設定画面「Wi-Fi」
amazon alexaアプリに戻ると、画面は自動的に”Echo Dotに接続しました”に切り替わってますので、「続行」をタップ

エコードットにWifiの設定をする
【ここでもはまりました!】 また、同じようなWifi接続画面が表示されていますが、ここで少しはまってしまいました。もうWiFi接続設定はやったので、「戻る」ボタンのようなものを探したのですが、実際、これはエコードットが使うWifiなので、自宅で使用しているWifiルータを選択しなければなりません。



BlueToothスピーカーの設定をする
最後は、BlueToothスピーカーの設定です。もしない場合は、スピーカーなしを選択してください。あとから設定をすることも可能です。

アマゾンエコー初期設定QA
ここでは初期設定にともなうQAを紹介します。 Q.アマゾンエコードットをセットアップモードにする。 A.アマゾンエコードット上のアクションキーを、ライトリングがオレンジ色に変わるまで押し続けてください。 Q.アマゾンエコードットを工場出荷状態に戻したい。 A.アマゾンエコーを工場出荷状態に戻すには、マイクオフボタンと音量-ボタンを10秒程度押し続けます。セットアップモードと同様にライトリングがオレンジ色に発光したら指を離します。その後再起動が始まり、ブルーから消灯、再びオレンジとなります。 Q.amazon alexaアプリで初期設定画面にならない。 A.アマゾンエコードットをセットアップモードにしてからアプリを起動するか、もしくはアプリを削除してから再インストールしてください。 Q.iPhoneのインターネット共有で接続できますか? A.もし、iPhoneのインターネット共有を利用する場合は、iPhone自身では設定出来ませんので、パソコンから設定する必要があります。パソコンに下記のURLを入力して設定をおこなってください。 https://alexa.amazon.co.jp 以上当記事に関心のある人こちらもおすすめ