JetPackプラグインひとつで追加される36のすべての機能

  • 作成日:2015-11-16
JetPack V3.8は36もの優れた機能があり、どれを使うか迷ってしまいます。そこで、36のすべての機能をまとめました。参考にしてください。
ヘルプから抜粋してきたものですが一覧にしましたので、JetPackを使う際い参考にしてみてください。 まだJetPackを導入(インストール)していない場合は、導入からWordPress.comのアカウント作成まで詳細に説明した以下のページをご覧ください。

Jatpackの機能一覧

  1. 集中管理
    集中管理機能を有効化すると、WordPress.com のサイトも含むシンプルなダッシュボード一箇所でインストール型 WordPress サイトも更新できるようになります。
  2. プロテクト
    クラウドベースのブルートフォース攻撃防止ツールです
  3. サイト統計情報
    統計情報を提供してくれるサービスは他にもありますが、データ量が多すぎて圧倒されることもあるかもしれません。WordPress.com の統計情報は、すっきりした魅力的なインターフェースで一番人気のある指標を分かりやすく伝えてくれます。
  4. カスタムCSS
    カスタム CSS エディタを使うとテーマの CSS を追加または置き換えできるようになります。構文カラーリング、自動インデント、リアルタイムな CSS ルールチェック機能も含まれています。wordpressの同梱されたテーマのみ。
  5. ショートコード埋め込み
    ショートコードを使えば簡単かつ安全に外部メディアをサイトに埋め込めます。シンプルなコード一つで、WordPress に YouTube、Flickr などのメディアを埋め込むよう指定できます。
  6. 追加サイドバーウィジェット
    TwitterウィジェットやFacebook Likeボックスウィジェットなどが追加出来ます。
  7. 拡張配信
    Jetpack はブログで公開されたコンテンツを即時に検索エンジンなどのサードパーティサービスと自動で共有します。これにより、リーチやトラフィックの増加につながります。
  8. スペルと文法
    After the Deadline 校正サービスを使えば、人工知能を使ったスマート・サジェスチョンで英語などのスペリングや文章スタイルを改善できます。
  9. 共有
    共有ボタンを作成します。
  10. WP.me 短縮リンク
    長い URL をコピー & ペーストする代わりに、短くてシンプルな投稿の短縮リンクを取得できます。とてもコンパクトな wp.me を利用し、安全で信頼できるユニーク URL を生成します。
  11. 購読
    読者が投稿のメール通知を受け取れるようにするウィジェットをブログのサイドバーに簡単に設置できます。新しい投稿が公開されると、WordPress.com から購読者にメールが送信されます。
  12. パブリサイズ
    パブリサイズ共有を使うとブログを人気のソーシャルネットワークサイトに連携して新しい投稿を自動的に友人へシェアできます。→ 自分だけまたはブログ上のすべてのユーザーとの連携を選択できます。
  13. Gravatar ホバーカード
    Gravatar ホバーカードは、名前、プロフィール情報、写真、連絡先、その他の利用サービスといった情報を表示します。
  14. Beautiful Math
    LaTeX logo は、複雑な方程式や数式を入力するのに適したパワフルなマークアップ言語です。
  15. 通知
    wordpress.com上で、通知表示がされます。
  16. メール投稿
    メール投稿機能を使うと、メールで送ったコンテンツをブログに公開できます。どんなメールクライアントも使えますので、携帯電話などからもすばやく簡単に投稿できるようになります。
  17. コンタクトフォーム
    投稿記事に手軽にコンタクトフォームを追加出来ます。
  18. 一括検索
    一括検索ですべての検索結果をまとめて表示できます。現在ブログ投稿・固定ページ・コメント・メディア・プラグインの検索に対応しています。
  19. ウィジット表示管理
    ページごとに表示されるウィジェットを指定出来ます。
  20. JSON API
    Jetpack は、アプリケーションやサービスが安全にサイトと通信し、新しい方法でサイト上のコンテンツを活用したり、追加機能を提供したりできるようにします。
  21. コメント
    コメント機能を使うと、読者が WordPress.com、Twitter、または Facebook アカウントでログインしてサイト上でコメントを残せるようになります。
  22. モバイルテーマ
    スマートフォンからアクセスする場合に、自動的に通常サイト表示オプション付きのモバイル対応テーマを提供します。
  23. カルーセル
    カルーセルを有効化すると、投稿に埋め込んだ標準の WordPress ギャラリーの写真が美しいフルスクリーン表示で楽しめるようになります。コメントや EXIF メタ情報にも対応しています。
  24. サイトアイコン
  25. いいね
    「いいね」ボタンを設置すると、読者が WordPress.com アカウントでログインしてあなたのコンテンツへの好意的反応を示すことができるようになります。「いいね」をつけた投稿は、WordPress.com で一覧表示できます。
  26. タイルギャラリー
    外部グラフィックエディタを使わずに写真をマガジン風のモザイクレイアウトで表示できます。
  27. Photon
    WordPress.com の CDN (コンテンツ・デリバリー・ネットワーク) から画像を読み込ませ、サイトを高速化しましょう。画像をキャッシュし、高速なネットワークから提供することで、あなたのサーバーの負荷をワンクリックで低減できます。
  28. 無限スクロール
    読者がページの下の方へ近づくと自動的に追加投稿を読み込みます
  29. VideoPress
    VideoPress モジュールを使うと動画を WordPress サイトにアップロードし投稿やページで埋め込むことができます。
  30. モニター
    Jetpack モニターは5分毎にサイトをチェックして、きちんと動作しているかを調べます。ダウンタイムが検知されたらすぐに問題を知らせるメール通知が送信されます。
  31. 関連投稿
    「関連記事」機能は、サイト内の関係があるリンクを投稿の下に追加して表示します。この機能が有効化されると、(有効化している場合) 共有ボタンと WordPress.com「いいね」ボタンの間にリンクが表示されます。
  32. シングルサインオン
    シングルサインオンを使えば WordPress.com のアカウントを使ってインストール型 WordPress サイトにユーザー登録したりログインしたりできるようになります。安全でセキュアなログインです。
  33. Markdown
    Markdown を使うと、一般的な文字や記号を使ってリンク、リスト、その他のスタイルを投稿やコメントに追加できます。
  34. サイト認証
    Google・Bing・Pinterest などの外部サービスでこのサイトをあなたが保有・管理していることを証明するのに使えるツールです。
  35. カスタム投稿タイプ
    ブログ投稿や固定ページ以外に、異なる種類のコンテンツをサイトで整理して表示できます。
  36. VaultPress
    月ごとの利用料を支払うことで、VaultPress プラグインはサイトのコンテンツ、テーマ、プラグインをリアルタイムでバックアップし、定期的なセキュリティスキャンで一般的な脅威や攻撃をチェックします。
以上
スポンサーリンク

ランキング

記事連動目次

※右側の記事と連動したインデックスです。見たいインデックスをクリックしてください。
ページ上部へ戻る