タスク管理やスケジュール管理する場合に作成するのがガントチャートです。ガントチャートは、プロジェクトから抽出したタスクをそれぞれ横棒であらわし、時系列にならべてそれぞれの関連性や進捗管理する表の一種です。
ガントチャートは、エクセルなどで簡便に作ることも可能ですが、インストールなしでウェブブラウザで動く専用ツールを使ってみませんか?
みんなでガントはクラウドで動く専用ツール
みんなでガントは、PCで動作するのはもちろんブラウザ上で動くアプリですから、iPhoneでもスマートフォンでも動かせますので、身近にパソコンがない場合でもたとえ外出中でも使うことは可能です。
データもみんなでガントの提供するAWSサーバー上に安全に保管されます。
※もし手元に保存したい場合は、エクスポートすれば可能です。
みんなでガントの特徴
みんなでガントは、ブラウザ上で動くクラウドサービスですので簡単に始めることができ、以下のような特徴をもっています。
- インストール不要
- 会員登録不要
- 30日間の無料期間
よくあるのが最初の会員登録です。でもこれも面倒くさいといえば面倒くさいですね。みんなでガントは、会員登録も不要で新規作成した際に表示されるURLをおぼえておけばこれで既存のファイルにアクセスができるようになっています。
また、最初使い始める場合も30日間の無料期間が設けてありますので、お試しを使ってみてからライセンスの取得をするとよいでしょう。みんなでガントは、特別に提供される3か月間のトライアルライセンスのほかは、利用期間6か月または1年の契約でライセンスを取得することができます。
詳しいライセンスについては、みんなでガントの公式サイトで確認してください。
みんなでガント.com【動作可能なブラウザ】
みんなでガントはインターネット接続ができてブラウザがあれば使うことできますが、ブラウザは以下のもので動作が可能です。
PCの場合
- Google Chrome
- Safari
- Fire fox
- Microsoft Edge
iPhone/iPadの場合
- Safari
Androidスマートフォンの場合
- Google Chrome
※Microsoft Edgeをつかって印刷する場合は、レイアウトが崩れる場合があります。
みんなでガントで提供される主な機能
TODO管理
やらなればならないことや課題をリスト形式で管理することができます。このTODOリストは、単独で管理することもできますが、ガントチャートのタスクと連携させることもできます。
ガントチャートを作成
ガントチャートは、おのおののタスク毎に開始日、終了日、担当者、備考などの情報とともに記入することができ、時間単位の記入も可能になってます。
サブタスクを作成
ガントチャートはタスク毎に作成しますが、タスクを指定してサブタスクを作ることもできます。
マウスでの開始日・終了日の簡単操作
ガントチャート上のタスクおよびサブタスクの開始日や終了日はともに、マウスのドラッグ操作で簡単に変更することができます。
タスクをカラー表示
おのおののタスクにはカラーを設定することができます。
タスクの進捗率の記入
おのおののタスクには進捗率を記入して管理することができます。
連結線の記入
ガントチャートのタスク間には関連性を示す連結線が記入できます。
マイルストーンの記入
ガントチャートにマイルストーンを記入できます。
エクセル、CSV形式でエクスポート
みんなでガントのデータは基本的にAWSサーバー上に保存されますが、手元に保存したい場合は、エクセルに出力したい場合にエクスポート機能をつかうことができます。
チームやグループで共有できます
複数人で作業する場合には、チームやグループで共有作業ができます。
更新通知
アカウントをつくって、メール通知機能が利用できます。
管理機能の提供
管理機能として、休日設定、パスワード変更、IP制限、閲覧URL指定の各機能が提供されます。
無料期間に利用できるものとできないもの
みんなでガントでは、30日間の無料期間を設けています。この無料期間はガントチャートが1枚しか作成できない、およびガントチャートチャートの共有は10人までとなります。
また、以下に無料期間に利用できる機能とできないものをまとめましたのでご覧ください。
機能 | 無料期間での利用 |
TODO管理 | ◎ |
履歴 | ◎ |
保存 | ◎ |
GCXMLエクスポート | ◎ |
CSVエクスポート | × |
EXCELエクスポート | × |
印刷 | ◎ |
更新通知 | × |
結合表示 | × |
休日設定 | ◎ |
IP制限 | × |
閲覧URL | × |
みんなでガントで作ったサンプル
以下にホームページ作成をサンプルデータとしてみんなでガントを利用してガントチャートを作ってみました。
サンプルには、各タスクに担当者、進捗率、備考が記入してみました。タスクNO4コーディングにはサブタスクを2本記入。およびタスクNo.10はマイルストーンとしました。
みんなでガントの始め方(無料)
はじめてつかう方のために、無料での使い方を説明します。
最初に、以下のURLをブラウザに記入して、みんなでガント.comを開いてください。
サイトが正しく開けた場合は、この記事の先頭にあるバナーと同じ画面になると思いますので、画面を下方向にスクロールして、”ガントチャートを無料で作成する”ボタンが表示して、これをクリックします。
次の画面では、”利用規約に同意する”にチェックしてから、”利用を開始する”ボタンをクリックしてください。
次の画面で、今後使用するパスワードを入力してから”作成”ボタンをクリック。
パスワードの入力が終わると、ガントチャートが作成され、アクセスするためのURLが表示されますので、メモにひかえてください。
このURLを忘れると今後アクセスできませんのでご注意ください。
以上、みんなのガントの機能の詳細解説は終了です。ぜひ使ってみてください。